皆さんこんにちは。ラストティーン短距離2年藤井です。短距離・ハードルパートのブログが開設されてから、新2年生の部員によってたくさんの有益な情報が新入生の皆さんに届いていることと思います。私からも何か身になる情報をお届けしたいと考えましたが、無い袖は振れないので自己紹介と昨年度私が体験したことを軽くお話しします。新入生の皆さんにとって大学最初の一年をどう過ごしたいかを考えるきっかけになればと思います。
まずは自己紹介。藤井大睦(ふじいひろむ)、青森県立三本木高校出身の19歳です。青森県の進学校では青森高校、八戸高校、弘前高校の御三家が東北大生を量産しているので私はレアなのかもしれません。同い年だと水泳の池江璃花子選手、卓球の伊藤美誠選手、陸上の秋山航選手、女優の浜辺美波など世界で活躍するメンバーがいます。また工学部機械知能・航空工学科に所属しており、部活での専門は短距離(主に100m)です。身長178cm、体重69kg、右投げ右打ち、好きな食べ物はカレー、昔使っていたiPodtouchのパスコードは“2910”、「肉汁」って覚えてください!そう全てをさらけ出したこの俺は、サンシャイーーーーン池……、袋から徒歩2日と21時間の場所に住んでいます。
続いて私の大学最初の一年間を少しだけ。
入学したての頃は初めましての人ばかりで自己紹介をする場面がたくさんありました。そんなときに耳にするのが「キチ」や「マテ」などの学科の略称。ちなみにキチは皆さん大好き「吉瀬美智子研究科」、……ではなく私が所属する「工学部機械知能・航空工学科」のことです。昨今の若者は略語を使いがちなので乗るしかないですね、このビッグウェーブに。
私は部活に4月から行っていましたが、全力で走れるってレベルじゃねえぞ!と思うくらい体がなまっていました。そして受験勉強によるブランクを埋めるのに数ヶ月かかりました。新入生の皆さんはけがに気をつけ、ゆっくり体を戻していってほしいと思います。しかし評定河原運動場は閉場しています!少しでも早く評定で一緒に練習したいですね。
高校時代に「大学は人生の夏休みだ」と言われ受験勉強を頑張ってきましたが、実際に通ってみたら全くそんなことはありません。冬休みくらいです。勉強に関して私から新入生の皆さんにアドバイスできることはありません。ともに頑張りましょう。
ここまで過去一年間を振り返ってお話ししようと思っていましたが、正直に言うと昨年度一年間の記憶はほとんどありません。何もしていなかったのか、それとも充実しすぎて覚えていないのか、おそらく後者……でしょう!この春から地元を離れ一人暮らしを始める人も多いと思います。自己防衛、が大事です。最初の一年はあっという間に終わります。その一年間をどう過ごすか、おうち時間を使って考えてみてくれるとうれしいです。
私からは以上になります。文章を書くのが得意ではないのですが、私の真面目さを伝えることができたと思います。新入生の皆さん、評定でお会いできることを楽しみにしています。
0コメント